京都大学 大学院情報学研究科
システム科学専攻システム構成論講座適応システム論分野



Japanese|English

大関 真之

京都大学大学院 情報学研究科 システム科学専攻 適応システム論分野 助教

DSC01421.JPG
略歴:
2004.3 東京工業大学理学部物理学科卒業
2006.3 東京工業大学 大学院理工学研究科物性物理学専攻 修士課程修了
2008.9 東京工業大学 大学院理工学研究科物性物理学専攻 博士課程早期修了(学位:博士(理学))
2008.10 東京工業大学 大学院理工学研究科物性物理学専攻 産学官連携研究員
2010.5- 京都大学大学院 情報学研究科 システム科学専攻 適応システム論分野 助教
2011.4- 2012. 1 Dipartmento di Fisica, Universit'a di Roma, "La Sapienza" Postdoctoral Researcher
2013.4- 京都大学学際融合教育研究推進センター 学融合フェロー兼務

受賞:
2013. 第57回物性若手夏の学校 ポスター最優秀賞
”スピングラス模型と量子誤り訂正符号”
2012. 第6回日本物理学会若手奨励賞(領域11)
受賞題目:”スピングラスの理論”
2010. 平成21年度手島精一記念研究賞博士論文賞
"Duality for Precise Locations of Critical Points in Random Spin Systems"

学生へ一言

私自身物理学出身なので,情報やシステムの問題とどういうかかわり方ができるのだろうか.
意識して臆病になったりもします.
でも逆に先入観がなく自由にアイデアや思いつきを提案する事ができる部分があります.
それで失敗もすれば成功もあり,誰にも思いつかなかったことができた時は至上の喜びが待っています.
そういった枠にとらわれない活動が許されるのがこのグループの最大の強みです.
一緒にやってみませんか?

研究とは.

研究というと一人孤独にやるものだと思われがちですが,様々な交流を通じてできた知り合いとの会話から見つかる発見がよくあります.個人と集団,その両方をバランスよく意識する事が大事です.

趣味・興味

最近はなんだろう.写真かな.
一眼レフの魅力に取り憑かれております.

もっと詳しく...

こちらに個人HPがありますのでぜひご覧ください.

LinkIconhttp://www-adsys.sys.i.kyoto-u.ac.jp/mohzeki/

問い合わせ先

e-mail address: mohzeki [ - atmark - ] i.kyoto-u.ac.jp




メンバー